2011-03-22

また山中湖で一泊してきました。



前回のインターバル撮影はすこーし反省点があったなーと。
それは星景写真の地上側がやたらボケていた事。
というよりシャープな写りでは無かった。
それを今回はリベンジして撮ってみたよー。
どう?今回は幾分見れるような感じだと思うけど…


到着は19時過ぎ。今回は湖畔なのでバスから降りて少し歩けば
撮影ポイントに到着。
今日も相変わらずの積雪でシュラフカバーを持っていこうか迷って
もって行ったのは正解だったみたい。
ワンカット目は月がまだ出てた。星の数が少ないものの
頻繁に通る飛行機と月明かりに照らされる山中湖がとても綺麗で情緒的な雰囲気。


3カット目の撮影ポイント。こっちの方が「山中湖らしい」と思い長時間のカットに。
ところでデジカメ暦1年半くらいの自分は今まで絞りの効果をいまいち実感していなかった部分が
あって、夜間でも開放か絞っても1段くらいだった。
そのせいで前回の失敗をしたのだなと省みて、今回は4段分絞ってみた。
撮影設定はこんな感じ。

焦点距離:20mm
絞り:F2.8
ISO感度:2500
露光時間:20秒

結果は目に見えて地上の風景もシャープになった!!
明るいレンズは少し絞っても全然明るいF値で撮影できるんだなーと実感。

なんだか撮影するたびに凹んでいた課題をようやく克服することが出来て
ほっとしました。これから撮っていくにあたって
・動画編集をもう少し練りこむ
・素材だけで勝負
いずれかの路線に絞ろうかと思ってるんだけどいかんせん決まらない。
どーせ自己満の世界だし今後もてきとーにやっていこうと思う。

次はどこに撮りにいこかなーと余念が無いtonoibitoです。

2011-03-10

2週続けて山中湖

Canon EF-S15-85mm F13 13sec

先週の反省点を基にリベンジすべくまた山中湖へ足を運びました。
現在インターバル撮影用写真は加工中なので先に1枚絵の方をぱらぱらと。
1枚目は夜明け前の富士山にて。
手前の白鳥2羽がご就寝中でした。
(夜中は白鳥だと気づかず、邪魔な残氷だなと思ってたり(笑))
ソフトフォーカス風にして柔らかで穏やかな感じに仕上げてみました。

Canon EF-S15-85mm F5.6 1/50sec

2枚目は先ほどと対照的な赤富士。
それほど綺麗に焼けては無いですが逆さ富士と起きてきた白鳥とセットでいいかな~と。
もう冬も終わりかけているせいか、はたまた今日は日中も天気が良かったせいか
燃えるほど赤い富士山は見られなかったです。

富士山は被写体そのものが美しいのですが幾分困る点がいくつか。
主に自分のボキャブラリーの無さを痛感するのですが、いわゆる「日の丸構図」に
なりがち。
湖畔にはなにか絵になりそうなものも無く苦労しました。

2011-03-08

梅の季節


仕事にかまけて、二週連続で近くの梅園に足を運ぶ予定です。
この写真は見事に失敗作と思われる1枚。
他の人といるとこんな風に適当に撮ってしまうのでそんなこと無いように
しっかりと収めてきます。

2011-03-07

山中湖での1泊~コンポジット撮影~


インターバル撮影をしてると星空写真においては副産物として簡易的な
コンポジット写真も上がることに気づきさっそく仕上げてみたのが上。
まぁまぁ光跡の途切れもないし、副産物にしては上出来じゃなかろうか。

おまけ:

富士山が合成に見える(笑)

山中湖での1泊



今回も結果からという事でインターバル撮影してきました。
動画をグリグリ動かす方には興味が向かず、素材の画質向上が日々課題となりつつあります。


休日の夜急遽晴れるという事で、山中湖にシュラフを持って1泊旅行しました。
三国山ハイキングコースに到着したときは見事なまでの粉雪で正直「来たのは失敗か」と
思いましたが、20時30分にパノラマ台に着いた途端に雪は小康状態→曇り→晴れと好転しました。
んで、今回の撮影設定はこんな感じ。

焦点距離:20mm
絞り:F1.8
ISO感度:3200
露光時間:10秒+5秒インターバル(一部違うけど)

滞在中の感想はとにかく寒い…(笑)
-8℃から恐らく明けがた4時ごろには-10℃近くになっていたかと思います。
まぁ夜半はひたすらシュラフに篭り、ボトルに入れた水は凍結し水も飲めず
改めて氷点下環境の大変さを知った感じです。

帰り支度をしていると既に夜明け。せっかくなので紅富士を期待して待ってました。


「紅」というにはちょっと違うかもしれませんが綺麗に朝焼けが富士山に当たり色づきました。

今回急遽行った割には中々に中身がある充実した休日でした。
またこの休日突発旅行はその内に敢行したいと思います。